SSブログ

参拝するときやってみよう!縁起のいいお賽銭! [豆知識]



あけましておめでとうございます。

2015年が始まり、
なにか挑戦の時期だと感じるこの頃です。

と、いう意味も込めて、
これからブログを始める事にしました。

ブログを書くのは中学生以来ですが
一度サボると元には戻れない性格なので
続ける事を目標にゆったり書いていけたらと思います。

軽く自己紹介。
北の大地から上京して1年の
道産子田舎娘です。

これは不思議なんですが私の美容師さんは
何故か東北、北海道エリア出身の方が担当してくださる事が多いです(笑)

このブログではよそ者の私が
コッチに来ておススメしたいと思ったスポットや雑談、日記のような記事を
載せていきたいと思っています。

知る人ぞ知る、隠れ家的な店、とか私が気になるので
共有できたらと思います!ヽ(・ε・)人(・ε・)ノ ナカマ





1月11日の昨日は初めて明治神宮に行きました。実は今年の初詣は地元で既に済ませていたんですが、
2度も神社へ出向いていいのか?と思いつつ
明治神宮が初めてなので
初詣、、、ですよね!

もう元旦から2週間近く経つというのに
まだまだ結構な人がいるんですね。

実は私、神社のルールというの
ぼや~っとした知識しか無かったもので
鳥居で恐らく外国人の方がお辞儀をして
通り過ぎたのを見て、なんて日本人らしい、と感心している間に
鳥居を通り過ぎてしまってたんですよね。

あれだけ大きな神社に入るのは初めてで、
無礼者!と神に刺される気がします。
(天使にハートの矢で打たれたいです(笑))


でも境内に2か所くらいまた鳥居があったので
きっちりお辞儀して入りました。許してくださる、たぶん。




で、お浄めの水。

通常、柄杓に中央から出るキレイな水を1度すくい、
左手、右手、口を清めてもう一度左手を洗い、柄杓を返すのが流れのようですね。

私は、溜まった水から1度すくって左手、1度すくって右手、
最後に左手に水をかけて口に水を含んで、吐き出すタイミングを見失いごっくん。。。。

後になって柄杓1杯分で行うことを教えてもらい、
その場で吐き出して良いのだと教えてもらいました。

地元は寒い地域でお浄めの水が凍ってたので、
またしてもこれは初めてで、自分の常識のなさに驚きました。
お恥ずかしい。経験と知識は大事ですね。

賽銭箱の前は凄い行列でした。
横に20列はあったと思います。

みんな参拝客だと思ってたんですけど
どうやら結婚式を挙げているご夫婦がいらして、
野次馬なのかわかりませんが、賽銭箱の前にある列は全然進まないんです。

なくなく流れの早いビニールシート張ってる方の列に並んで、
しっかり賽銭箱にお金を投げ入れてきました。(●´ω`●)
(ちゃんと優しく、優しく投げました)

神前だという事を忘れず、
賽銭を入れて二拝、二拍子、お願い、一拝はきっちりやってきましたよ。

ところでお賽銭って、いくら投げればいいかご存知ですか?
私は穴の開いた5円か50円だといいと思ってたんです。

まずそもそもお賽銭ってなに?ってことからなんですが、
お願いを聞いてもらうために供えるお金ではないんだそうです。




神社の言葉で奉賽、報賽という言葉があって、
神様から頂いた幸福に感謝する
という意味なんだそうです。

つまりその賽の字を使っているお賽銭の意味は
神様から頂いた幸福に感謝するといういわば意思表示で
決して祈り賃じゃなかったんです。

まずは神様へ感謝をして、お願いを告げる。
この流れが大事ですね。

私は時すでに遅し。。。普通に祈って帰ってきました(`・ω・´)
勉強になりました(笑)

それでいくら投げればいいのか、というところなのですが、
実は5円単位で良し悪し様々な意味合いがあるんです。




5円は有名な、ご縁がありますように、なんですが

10円(5円2枚):重ね重ねご縁がありますように
15円(5円3枚):十分ご縁がありますように
20円(5円4枚):よいご縁がありますように
25円(5円5枚):二重にご縁がありますように

とあります。

羅列して書くとわかりにくいので
どんな時にどれほど供えればいいのか
考えて書いていきます。

まずとりあえずは縁起がいい
ゴロが良くて覚えやすい金額

・50円(5円10枚):五重の縁がありますように
・55円(5円11枚):いつでもご縁がありますように・午後に投げるとご縁がある
・105円(5円21枚):十分にご縁がありますように
・115円(5円23枚):いいご縁がありますように
・125円(5円25枚):十二分にご縁がありますように
・485円(5円97枚):四方八方からご縁がありますように

こう見ると、金額が高くなればなるほど
欲深くなっているような気がしますね(´・ω・`)
それだけ本気だと意思表示が大事なんですね。


仕事や人との関わりに特にご利益ありそうな金額

・35円(5円7枚):再三ご縁がありますように
・40円(5円8枚):末広にご縁がありますように
・45円(5円9枚):終始ご縁がありますように


次に恋人、夫婦にもってこいの金額

・21円:割り切れない数字なので、恋愛継続、夫婦円満に良いとされています。
     (31円でも良いそうですよ。)

・30円(5円6枚):安定と調和のとれたご縁がありますように
     (6という数字が使われる六角形には安定と調和をもたらす意味があるからなんだとか)

・1万円(新札を住所氏名を書いた白い封筒に入れて):「円万」から
円満に通ず、という意味があるそうですw(*゚o゚*)w



最後だけ、いきなり万単位になりましたが縁起がいいらしいです。




ちなみに5円玉単位で書いてる物がほとんどですが
50円玉や100円玉を使っても問題ないそうです!

ただ10円玉だけは「遠縁」の意味があるそうで
避けたほうがいいみたいですよ。

そう、なんでも投げ入ればいいってもんでもないんです!

悪い意味として
・65円:ろくなご縁がない
・75円:なんのご縁もない
・85円:やっぱりご縁がない
・95円:これでもご縁がない
・500円:これ以上効果(硬貨)がない

と、人それぞれの考え方じゃないか!
単なるゴロ合わせじゃないか!というような意味合い(≡ω≡.)
けど知らないで損はないですよね!

あんなにご縁ご縁言っているのに500円ダメなのは意外でした!

ベストな金額は、自分の願いが叶えられたときの
感謝の気持ちの度合いを表す金額が良いそうです。
しかし、見返りを求めない心で賽銭することに意味があるんだとか。


宝くじとかも欲を持たず
娘がお父さんにプレゼントした1枚が大当たりしたって話を
テレビで見たことがあります。

自分の欲を前に前に押し出すよりも
人の幸福を願えと言うことでしょうか。

なんだか欲望と運の巡りというのは
奥が深いです。

お賽銭、入れるときはこれから意味をもっていれると
有難みが増すかもしれない。。。。

ちなみに明治神宮のおみくじは
大吉やら凶というおみくじではなくて
ありがたい言葉が書かれているおみくじなんですよ。

こういうおみくじ、私は初めてでした。
ちなみに去年行った浅草寺では大吉を引きました!
元旦の浅草寺は人が凄いです。
賽銭箱の前でみんなしてお金を放り投げる!!!
最前列とかどこなのかよくわからない雰囲気でした(つд⊂)ゴシゴシ
お金が飛び交っていてお参り気分が薄れたのを覚えてます(笑)

今年も地元で引いたおみくじは良かったのですが
実家に忘れてくるという事態でもう読み返せません(笑)

今年、良い一年になればと願ってます!(笑)

来年はどこに行こうかな。。。

きなこ








nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。